2016年5月11日水曜日

次の【問題】です。果たしてイメージが着くでしょうか?



ヒントは誰しもが


普段生活の中で必ず世話になるものです。






実際には手に取って視るものではありません。

残念ながら、やはり経年劣化する部品です。



答えは明日です。

2016年5月10日火曜日

それでは昨日の答えです。



答えは 

<漏水調査のため致し方なく点検口を作る事にした>


短く動画にまとめましたのでご覧ください。



如何でしたでしょうか?

この様に日常茶飯事として事故が

起こり続けています。


あなたのお宅は築何年ですか?

15年以上でしたらもうメンテナンスのお年頃です。

日常茶飯事として事故が

起こり続けています。

「次はあなたの番かも知れません・・・。」


何ていう意識も何処かに置きつつ
このブログで少しでもリスクを取りにいきましょう。

2016年5月9日月曜日

下の写真は何が写っているでしょうか?




それでは【問題です】


この写真の状況は

次のうちのどれ?







① ペット用の出入り口を作るところ・・・。

② たまたま開けてみた。

③ 漏水調査のため致し方なく点検口を作る事にした。

さて、何番でしょうか?


答えは明日です。

多分動画も添付いたしますのでお楽しみに!

2016年5月8日日曜日

昨朝、夜が明ける前に新月を迎えました。



仕事柄、水と関係の深い月の運行には関心があります。


新月周りは、肉眼で月を見る事は出来ません。

その代り潮の満ち引きは大きくなり

自然との関わりで成り立つ【第一次産業】は
諸に影響を受けます。

では、それ以外の産業ではどうなのでしょうか?

【第二次産業】【第三次産業】共に影響は受けます。

例えば、森林から木を切り出すのは
水揚げの良くない新月が適しており
同時に木材へ加工する時も同じ理屈が成り立ちます。

金融とて実際には人間のさじ加減ですので
月のバイオリズムが影響するでしょう。

考えてみますと体の中は水分で満ちており
その性質を利用して命が育まれています。

そういえばこんなことを聞きました。
「仮に1万円のステーキを食べたとすると9千円分は水分」
何とも夢のない話ですがこれが現実です。



水廻りのサービス業を営む関係上
水は文化を創り出す土台・定礎と考えます。

家庭文化・家族文化・心情文化は
水そのものや水廻り設備を大切にするところから
生まれると云えば言い過ぎなのでしょうか!?















2016年5月6日金曜日

それでは昨日の問題の答えです。必見!【換気にまつわるワンポイント講座】つき



【答え】【保存版;換気にまつわるワンポイント講座】つき


ダクト内の凝縮水(排気内の水分)が

経年劣化に伴う配管接続不良により

その接続部分より結露で溜まった凝縮水が

染み出して室内へ漏れ出してしまった状況です。


<短く動画にまとめましたのでこちらをどうぞ>





【換気にまつわるワンポイント講座】

外壁に接続するダクトですので
寒い時期は冷気が伝わり

外壁に近い部分の天井内では、換気扇が停止時に
ダクト内部にガラリより冷気(外気)が侵入して
ダクト外面に結露が生じることがあります。

ヒートブリッジ(熱橋)による外部(外側)結露防止も
きちんと考えられており
外壁から2m程度まで断熱が施工されておりました。




っが、しかし・・・です。


浴室内は、室内よりも高温かつ100%近い湿度があるので

寒い時期は換気口付近ではいっきに結露化します。

排気ダクトの断熱を行なってもダクト内部の結露は防げず
換気を充分におこなうことが必要です。



対策としましては~


1)排気ファンはすぐに停止しないで、連続運転をおこなう。

2)浴室換気スイッチセット(タイマー付のスイッチ)に交換し
  残留運転可能とする。

3)定期点検は必ず行い、必要に応じて換気ダクト清掃をする。



<この3点は押えておきましょう!!>



*結露で誘発されるカビやダニそして最近注目のPM2,5による

 「シックハウス」を引き起こす可能性も潜みます。

**ダクト内部のホコリは清掃しませんと溜まる一方ですし

 錆びついて動かなくなっているダンパーにも気が付けません。









2016年5月5日木曜日

次のお題です。




さて、この写真に写っている状況はどの様な事でしょうか?






答えは明日です。

2016年5月4日水曜日

洗面化粧台ピンホール漏水事故事例



それでは昨日の答えです。


正解は「③」でした・・・。


詳細は短い動画にまとめてみましたのでご覧ください。







水廻りの問題を解決するデザイン力!


水漏れストレス解消の目利き力!


宿命的経年劣化は対応年数と共にやって来ますし

給排水設備の部品類は必ず老朽化に伴い

メンテナンスや交換が必然となります。

経年劣化、消耗品が必ず付きまとう住環境の中で

思い出の品々を

守り、満足のいく管理とメンテナンスをサポート致します。